つまらない日本人学校。。。。
最近クラス替えがあり、みんなクラス崩壊。。。
いつもみんなに接してるけど、無理が出てきたかも。でも一応みんなとは仲良くしてるつもり。
あと過ごし頑張ってとりあえず精一杯過ごして充実した生活を送ります。。。
また大っきいことあったら投稿します
ページビューの合計
2015年4月26日日曜日
2015年4月25日土曜日
最近
最近は特に大きな出来事もなく、日本人学校も中2になり、野球も始まり、春香が大学行く気になった。そのくらいか
日本に帰る予定も立て始め、順調に生活している。
いろいろある毎日だけどまーまー楽しく、現地校にも英語にもなれてきてそろそろ1年間が終わろうとしている。
桐朋にも帰りたいけど、3年は頑張る。つまり後2年。
じゃあ頑張ります
空っぽですがおわり!
日本に帰る予定も立て始め、順調に生活している。
いろいろある毎日だけどまーまー楽しく、現地校にも英語にもなれてきてそろそろ1年間が終わろうとしている。
桐朋にも帰りたいけど、3年は頑張る。つまり後2年。
じゃあ頑張ります
空っぽですがおわり!
2015年4月12日日曜日
野球
最近は野球に追われている。
月水金日での練習。アメリカと日本は根本的に違う。頭脳野球と力野球だな。
ポジションも少し違う。
助けながら助けられながら難なくやっている。
キャッチボールをしているのは、アメリカに来てからずっと助けてもらっている、友達です。野球に誘ってくれたのも彼です。
この前の試合は勝ったのか負けたのかわからないが、楽しむ野球を、アメリがではしている。
短いが野球を頑張っています
月水金日での練習。アメリカと日本は根本的に違う。頭脳野球と力野球だな。
ポジションも少し違う。
助けながら助けられながら難なくやっている。
キャッチボールをしているのは、アメリカに来てからずっと助けてもらっている、友達です。野球に誘ってくれたのも彼です。
この前の試合は勝ったのか負けたのかわからないが、楽しむ野球を、アメリがではしている。
短いが野球を頑張っています
2015年4月6日月曜日
「拝啓、日本のみなさまへ」 みんなのアメリカ記録: 移動のお知らせ
「拝啓、日本のみなさまへ」 みんなのアメリカ記録: 移動のお知らせ: 書き込みの制限などの理由から嶺のblogは下記に移りました。今後共よろしくお願い致します。
http://pdxtakei2.blogspot.jp/
http://pdxtakei2.blogspot.jp/
oaks park
はーい
卒業式終わり学校が始まる1週間前。oask parkに行ってきたー。それは1言で言えば遊園地。中1の10人ちょいで行ったのだが、元々男子の数は女子の3分の1か2分の1しかいないので、来る人は2人。後は女子...google maps で見るとわかるが、狭いところにたくさんつくりましたぁって感じの場所でかなり込み合っていた。
動画を見てみるとわかるがこれは遊園地の中で、一番重力がわからなくなる乗り物だ。しかしこれは面白い。4回のって、帰ってきて吐き気して寝込んで、熱出した....。
もうちょいあったが目玉はこれかな?

終わった後はみんな真っすぐ歩けない..。
行ったメンツはこちら。笑っちゃうでしょ。男子2人笑....
でもみんな仲いいグループです。またみんなで行きたいなーって思ってるくらい楽しかった。
卒業式終わり学校が始まる1週間前。oask parkに行ってきたー。それは1言で言えば遊園地。中1の10人ちょいで行ったのだが、元々男子の数は女子の3分の1か2分の1しかいないので、来る人は2人。後は女子...google maps で見るとわかるが、狭いところにたくさんつくりましたぁって感じの場所でかなり込み合っていた。
動画を見てみるとわかるがこれは遊園地の中で、一番重力がわからなくなる乗り物だ。しかしこれは面白い。4回のって、帰ってきて吐き気して寝込んで、熱出した....。
もうちょいあったが目玉はこれかな?

終わった後はみんな真っすぐ歩けない..。
行ったメンツはこちら。笑っちゃうでしょ。男子2人笑....
でもみんな仲いいグループです。またみんなで行きたいなーって思ってるくらい楽しかった。
2015年4月4日土曜日
めんどくさい
最近ESL取る数減ったから、Humanitiesのめんどくさい宿題をやらなきゃいけなくなった。1週間に1度は作文。つらい
Humanitiesは何をやっているのだろう?理解不能。国語?歴史?道徳?理科?わからん。いろいろなことを、たくさんやる。もう意味わからない。あれは何のためにやっているのだろう?
たまに神話やって、社会やって、感想文書いて、たまにはゲームしている。後のことはよくわからない。謎の多い教科だ。
ESLは今年中のクラス替えはむりそう。来年度、つまり9月から
日本人は1から3に行く。3から4。4から1ねん留年そして卒業だと言うこと。(普通は)
他の人は1から2。2から3。3から4。4から5。それで卒業が普通ということ。
だから日本人すごいなーって。でも近くに住んでる日本人は、1、2、3、4、で今年4笑。
なかなか卒業できない。
ちなみに1は全く英語が話せない。
5はもうESL取らなくていいレベル。
だから最低3年は必要とのこと。
まーあんま期待しないでください。
Humanitiesは何をやっているのだろう?理解不能。国語?歴史?道徳?理科?わからん。いろいろなことを、たくさんやる。もう意味わからない。あれは何のためにやっているのだろう?
たまに神話やって、社会やって、感想文書いて、たまにはゲームしている。後のことはよくわからない。謎の多い教科だ。
ESLは今年中のクラス替えはむりそう。来年度、つまり9月から
日本人は1から3に行く。3から4。4から1ねん留年そして卒業だと言うこと。(普通は)
他の人は1から2。2から3。3から4。4から5。それで卒業が普通ということ。
だから日本人すごいなーって。でも近くに住んでる日本人は、1、2、3、4、で今年4笑。
なかなか卒業できない。
ちなみに1は全く英語が話せない。
5はもうESL取らなくていいレベル。
だから最低3年は必要とのこと。
まーあんま期待しないでください。
2015年4月2日木曜日
近頃
日本人学校の卒業式も終わり、春休みも終わり、普通の生活へ。と言っても、卒業式の後とか学校が無い日とかみんなで遊びにいっている毎日。
とうとうELPAの点数が帰ってきました。目標のレベル4は.....?
はーい詳しい結果はまだわかりませんが、レベル4のクラスに入れました。来年ESL卒業かな?もう1年必要かな?まだ全くわかりません。近くの子は3年連続で4取っていて、なかなか卒業できていない(笑)。てことで、全くわかりません。
あとはこっちでのスキー。前のブログで、いろいろスキーのこと書きました。でも先週になってシーズン券買いました.これの元を取るには後3回行かなければならない.どんどん行こう.それが目標かな?
それを妨げるのが野球。週3回の野球。土曜日の日本人学校。暇な日は、火木。何も出来ない.....
後は.....特に何もない。
日本に1週間でいいから帰りたい。
とうとうELPAの点数が帰ってきました。目標のレベル4は.....?
はーい詳しい結果はまだわかりませんが、レベル4のクラスに入れました。来年ESL卒業かな?もう1年必要かな?まだ全くわかりません。近くの子は3年連続で4取っていて、なかなか卒業できていない(笑)。てことで、全くわかりません。
あとはこっちでのスキー。前のブログで、いろいろスキーのこと書きました。でも先週になってシーズン券買いました.これの元を取るには後3回行かなければならない.どんどん行こう.それが目標かな?
それを妨げるのが野球。週3回の野球。土曜日の日本人学校。暇な日は、火木。何も出来ない.....
後は.....特に何もない。
日本に1週間でいいから帰りたい。
登録:
投稿 (Atom)